HAGANE Blog

  • About
  • Home/
  • PC関連 /
  • サービス業としてどうなの?

サービス業としてどうなの?

takeyou 2006-8-17 木 PC関連 Leave a Comment 978

フッターが表示されなくなった件で昨晩カスタマーサポートに質問メールを入れた。

早速メールが返ってきた。素晴らしいレスポンスに感動。お陰様で無事にフッターが表示されるようになりました。ありがとうございます。

一方で先日、どこぞの「液晶はホニャララ」とか謳っているメーカーの話。

7月20日に、HiMEのノートPCのタッチパッドが壊れた。PC起動後ずーーーーっと左クリックを連打しているという、なんともイカれた動作をし、そのうち左クリックの信号すら受け付けなくなった。もう明らかに物理的に駄目。

HiMEはそこまでPCを酷使する人間じゃないし、保管環境だって全然普通だった。

で、液晶は○○のメーカーに電話したところ、修理に出してください。とのご返答。「どの位で返ってきますか?」との質問に「1~2週間程で返送いたします」との事。

で、もうじき4週間なんですが一向に連絡無し。

修理に出す時にメーカー指示で、PCを裸のまま運送屋に渡したこともあったため、「運送屋がパクった?」それともどこかで紛失?等、数々の不安が頭をよぎりました。

業を煮やしてこちらから連絡したところ「マザーボード不良でマザボの交換という対応なんですが、肝心のマザボが在庫不足。お手元に届くのはイツになるか分からない」というお答えが。

別にマザボの交換とか、マザボが欠品とかはどうでもいいよ。

我が輩だって基盤が逝っただろうなとは思ってたから。でもさ、こっちとしては連絡が欲しかったわけ。返送が遅れてる事に怒ってるんじゃないのさ。

2週間と言った以上、2週間で返送できないならそれが分かった時点で「遅れる」って連絡するのが当たり前だろ?と。

本当に企業としての体質を疑いました。とりあえずもう「液晶は○○」PCは個人でも買いませんし、他人にもお勧めしません。

takeyou
2006-08-17
Share story:
← Previousテスト
Next →仕事にならん

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • Google日本語入力

  • [win7] hello world

  • [win7]まさかの

  • [win7]やっと到着!

  • 2798d

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.