HAGANE Blog

  • About
  • Home/
  • PC関連 /
  • VOX

VOX

takeyou 2007-2-19 月 PC関連 Leave a Comment 810

といっても、あのVOXじゃありません。ブログサービスの名称です。

忍者にLivedoorにexcite。現在は各種様々なWeblogサービスがあります。今回の話に出てくるVOXってのもその中の一つ。

ところで、皆さんは普段回るブログってどんなブログですか?有名人のブログに実用的なブログ。色々ありますが、なんだかんだ言ってリアル知人のブログというのが一番多くないですか?そして書いている本人も、そういったリアル知人向けの内容が多くないですか?

そんな人にぴったりかな?というようなブログサービスを見つけました。それがVOX。SixApartのサービスです。MovableTypeを扱ってる会社で、トラックバック機能の生みの親です。

内容としては、ブログとSNSの合いの子のようなもので、ほぼ閉鎖空間ですね。

既に世の中には有名なSNSとしてMixiがありますが、Mixiの足跡機能が嫌いです。あと「友達の友達なんだから友達だろうが!」みたいな傲慢さも嫌い。

で、VOXは記事や写真や動画ごとに公開範囲を指定できるので、「この写真はみんなに見せて反応を聞きたい」「この写真は人様に見せるような物じゃないから知人まで」といった設定ができます。Mixiの場合は日記・写真といった大きなカテゴリでしか公開範囲を決められませんから、これは非常に良いと思いました。

そして何よりも良いなと思ったのが、動画や音楽が簡単に貼れること。そしてYoutubeの動画やFlickrの画像などへのリンクが簡単に貼れること。これは素晴らしい。特に我が輩の周りは音楽等のクリエイティブな活動をしてる人が多いので、結構便利だと思いますよ。(著作権の侵害には気をつけましょう)

とはいっても、人によってはSNSとしてもブログとしても中途半端という意見もあると思います。まぁそれはごもっともなんですけどね(笑)

興味がある方は無料なんで登録してみてください。登録して、我が輩を友達として追加してくれれば、テスト用にアップした動画等がみれます。元々海外のものなんで所々理解しにくい表現はありますが、そんなに難しくないはずです。

分からないことがあれば、登録後に我が輩のMSN MessengerとGoogle Talkのアドレスが見れるようになるので、そこから連絡もらえればと思います。

まぁ大抵の人は面倒だからと登録しないとは思いますが…でも、かなり良いですよ!

  • VOXのホームページ
  • 関連記事(インプレス)
[追記] つーか、肝心の我が輩のスペースを貼っていませんでした…こちらになります→[takeyou Weblog]
takeyou
2007-02-19
Share story:
← Previousゼルダ
Next →スランプなのか?

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • Google日本語入力

  • [win7] hello world

  • [win7]まさかの

  • [win7]やっと到着!

  • 2798d

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.