HAGANE Blog

  • About
  • Home/
  • Linuxで自宅サーバに挑戦 /
  • Linux

Linux

takeyou 2007-6-25 月 Linuxで自宅サーバに挑戦 Leave a Comment 728

色々思うところがあり、フミコミュで利用してたLinuxサーバをゼロから入れ直してます。

セキュリティ的にちょっと不安だったのと、とりあえず実験的に作業してたら上手くできてしまい、あれよあれよという間に稼働出来ちゃってたため、どこをどう修正したら良いのか分からなくなってしまったというのもあります。

簡単に例えると、プラモデルを買って説明書もろくに見ずにパーツを全部ニッパーで切り取ってしまったが、何となく骨組みとかは出来上がってしまった。でも気付くと終盤の細かい部分のパーツがどれだか分からなくなってしまって困った…そんな感じです。

そんな時は一つ一つ説明書とパーツを照らし合わせればある程度は修正できますが、一番手っ取り早いのは新しく買い直す事です。

というわけで、Linuxを入れ直しました。今まではVine Linux4を使ってたんですが、どうせ入れ直すなら何事も経験ということで、今度はディストリビューションをFedora7にしてみました。

んでもって、今まではWindowsマシンのようにグラフィカルなインターフェースで色々設定をしていましたが、これもどうせやるならってのと将来性を考えてコマンドオンリーでの構築に挑戦中。

そんなこともあり、当初予定していたフミコミュメインテナンス時間は予定よりも大幅にずれ込む結果に…まぁ良いよね。

しかしコマンドオンリーでの構築は動作が速くて良いね。古いスペックでも十分いけるわ。

takeyou
2007-06-25
Share story:
← Previous矢部2
Next →スタジオ

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • 面倒くさい

  • FMS

  • php.ini

  • FTP

  • ふと思ったこと

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.