HAGANE Blog

  • About
  • プライバシーポリシー
  • Home/
  • 日常 /
  • MHz

MHz

takeyou 2008-9-13 土 日常, 長門と朝倉さんは俺の子供 Leave a Comment 1177

本日はみのりんの公開録音を観るためにお昼から渋谷公会堂へ行って参りました!

CDは全て初回版を持っている私ですが、何故か当時はまだ茅原実里ファンクラブには入っていなかったため、一般部門として応募したところ見事に当選。(どうやらFC枠でも漏れた人がいるようなので本当に幸運)

先月からまだかまだかと待ち望んだ公開録音でございました。

どうやらニコニコ動画で生放送したらしいので観た人も居るのでは?

張り切って午前中から向かったのですが、残念なことにグッズは完売…

11月に開催されるファンクラブ限定バースデーイベントが当選したので、それに向けてTシャツでも買っておこうかなぁなんて思っていたのに無念でございます。

というわけで早速感想を。

初めての生みのりん。ヤバいですw

正直なところ私はみのりんの声(声優としての)や外見などからファンになったわけではなく、CDを聴いてハートキャッチされた人間で、ぶっちゃけ歌意外にはそこまで興味がなかったのですよ。しかし本日イベントに参加してみたところ、仕草やらなにやらその他諸々×生オーラで完全にハートキャッチされました。

路上ライブしていた時代のオリジナルソングを聴いたり、ダーツしてる姿を見てニヤついちゃったり。そんなニヤニヤした空気が流れるラジオ収録が1時間ほどあり「あーもう終わりかぁ」なんて思っていたら…

11月26日に2ndアルバム「Parade」が発売するんですってよ!!!!!

しかもそれに先駆けメインテーマソングである「Voyager train」っつー新曲をPVで見せてくれましたよ!!

相変わらず良曲でございました。鳥肌立ちっぱなし。相変わらずストリングスが良い味だしてました。

いやーアルバムがついに出るのかぁなんて感動に浸っていたら、その後思わず声を上げてしまう発表がありました。

「茅原実里 Live Tour 2009」!!!!!

これは鳥肌止まりませんでしたね。神奈川、名古屋、東京、福岡、広島、大阪、札幌、新潟。そして中国&台湾!ワールドワイドですか!

前回のツアーにはX Japan向けのテンションを保つために参加しなかった(正確にはチケットが取れずできなかった)私ですが、今回は死ぬ気で参加して参ります。まぁチケットが取れたらのお話ですけれども…

まぁそんな感じで初の生みのりんは非常に楽しかったのでありました。次回は11月のバースデーイベント。ワクテカしながら毎日を過ごしていきたいと思います。

ちょっと神曲置いておきますね。

あ、それから月末に予定していたグアム旅行は中止し台湾旅行になりました。九份楽しみだよ九份。

takeyou
2008-09-13
Tags:
茅原実里
Share story:
← Previous多幸咲
Next →ハグビート

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • 今までのこと、これからのこと

  • この3年

  • 初日の前半

  • 4月1日だったんですね。

  • MOOでビジネスカードを作ってみた

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.