HAGANE Blog

  • About
  • プライバシーポリシー
  • Home/
  • 日常 /
  • 初日の前半

初日の前半

takeyou 2011-3-21 月 日常 1 Comment 4233

地震から1週間が経ちました。未だに福島に住む親父の安否は不明で、モヤモヤした生活をしております。

twitterでは色々呟いてましたが、改めて現状を書き起こすと共に、色々整理しようかなと。久々のブログ更新です。

地震発生当時、2:30からの打ち合わせのため、ウチは渋谷に行っておりました。もちろん打ち合わせの時に着用する勝負パンストTシャツを装備してます。

打ち合わせが始まって10分ほどでしょうか。グラッと来ました。最初は「あ、地震だ」程度に考えていたのですが、なかなか揺れが納まらない。納まらないどころか徐々に強くなっている気がする。

とりあえず「机に並べた名刺が出された珈琲で駄目にならないように」なんて考えが働き、慌てて名刺を整理し始めた。そして「つーか珈琲勿体ないし、落ち着くためにも飲んでおこう」と、普通に飲み始める始末。もうだいぶテンパってます。過去に隣家が全焼したときと同じような感覚。冷静だと思っているけど超混乱してるっていうやつ。

そうこうしているウチに、MTGスペースにはウチ1人になってて、気づいたら社内の人がみんな上着を羽織り始めた。そして「小学校まで避難してください!」の声。「いやいややりすぎだろw会議続けようぜ」と心の中で嘲笑していた私。

神南小学校へ避難中。写真には写ってないが、奥のビルやマンションのベランダから、2828見下す人多数。

まぁとりあえずみんな避難しちゃってMTGも出来ないので、一緒に渋谷区立神南小学校へ避難しました。

保護者待ちで校庭に避難する生徒、誘導で走り回る教師、ウチらのように近隣から避難してくる人々。とりあえずウチらは生徒の避難の邪魔にならないように、校庭の隅に誘導されました。

「うわっ!校庭人工芝かよ!」「つーかなんで生徒が昭和初期から続く防空頭巾で、教師陣がヘルメットなんだよw」「保護者が迎えに来て自宅に帰るより、校庭にいた方が安全だろww」なんて嘲笑と突っ込みを、校内に入った瞬間は入れてましたが、2発目の大きな地震が来た瞬間にいよいよヤバイと実感。そしてワンセグをつけるとマグニチュード7.9の報道。この辺で自宅に残した長倉さんが心配になってきました。

1発目の直後には繋がった電話も、流石に2発目後には全然繋がらなくなる。都内の住人から余裕が消えた瞬間だったのでしょうね。

避難してから2時間ほど経過した頃でしょうか。ひとまず小学校から離れ、取引先の会社に戻り忘れ物をチェックして、銀座の自分の会社まで戻ろう。ということになりました。で、打ち合わせ先の会社に戻って鳥肌…

なんとウチらがMTGをしていたスペースは、こんな感じのおしゃれチョッポリだったのですw

どうりで取引先の人達がいち早くあのスペースから離れた訳だと… なんにしても、取引先の迅速で適切な判断には脱帽しました。お陰で怪我もなく安全に避難できました。本当にありがとうございます。

 

奥に見える歩道橋、並んでるのは全部バス待ちの人達…

とりあえず渋谷駅まで行くことに。しかし当然大混乱でした。電車もストップ、公衆電話には人の山、タクシーはゼロ、たまに見つけても全部回送、都バスにはアホみたいな行列。

完全に渋谷に閉じ込められました。こっちとしては早く自宅に帰って長倉さんの安否を確認したくてたまらないのに、動くことが出来ません。googlemapで自宅までのルート検索をすると徒歩で4時間。まぁたいした距離じゃないと、歩いて帰宅しようとするも、顧問から「会社に一回戻って各自のPCが動くかチェックしろ」との命令…

確かに月曜日に出社してPC動かないってのは困るけどさ、お願いだから帰らせてくれよ… と懇願するも却下。泣く泣く銀座まで歩くことに。

しかし青山通りが人で溢れかえりまともに歩くこともままなりません。道路も大渋滞で全然進まない、コンビニにも飲食店も行列。自転車屋には更なる人だかりで10万近い電動自転車が飛ぶように売れている。なんだこの状況。

家族とは連絡がつかないし、当然大家にも連絡がつかないから長倉さんの安否も家の状況家の状況も不明。

表参道~赤坂らへん。人の山。大抵の人は渋谷方面に向かってる。

「こんな時だから暗くならないで笑わなきゃ」→「家族が心配で胃が痛い」→「たごの納骨堂は無事だろうか…」→「人多すぎ」→「お腹すいた」→「あ、3DS会社におきっぱなしだ…」→「徒歩帰宅にしても、ユニクロで上着買わないと死ぬな…」→「福島大丈夫かな…」→「……福島に居る親父生きてるかな…」→「駄目だ暗くなるな!」→振り出しに戻る。ずっとこんな状態。自分の気持ちをどう持って行って良いのか全然整理できない。

そうこうしているウチに見慣れた日比谷の光景が広がり会社に到着。渋谷から徒歩2時間。既に時刻は20時。しかしなんだろうねこの安心感。とりあえず知っている人と話せる!これだけでもの凄い安心感があった。

会社には帰宅困難者(困難と言うより物理的に不可能)が10数名居た。私の机は物が全部落ちてましたが、エリクサーに付いてたライトニングさんが破損した程度の被害で済んでました。PCも無事。とりあえず諸々を整理して急いで帰宅することに。待っていてくれ長倉さん!

と、長くなったのでこの辺で1部終了w

 

takeyou
2011-03-21
Tags:
震災
Share story:
← PreviousIS01 x wordpress
Next →復活します

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • 最近のこと

  • 今までのこと、これからのこと

  • この3年

  • 4月1日だったんですね。

  • MOOでビジネスカードを作ってみた

One comment

  1. Urakatasan
    3月 27, 2011 at 12:47 pm

    東京もひどかったみたいだよねえ・・・。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

最近の投稿

  • 最近のこと
  • 今までのこと、これからのこと
  • ゴイスーなスタイルシート「Sass」の話をしよう
  • この3年
  • 復活します
  • 初日の前半
  • IS01 x wordpress
  • [お得情報]急げ!comドメインが66円!
  • webデザインの本とかサイトとか
  • 4月1日だったんですね。

タグ

book CANAAN CSS DQ9 Firefox Font GAME google Hawaii HDD lifehack PC PCトラブル sports travel web webservice windows windows7 X Japan youtube ご連絡 ぼやき アニメ イベント ゲーム コーディング トラブル ニコニコ動画 ハルヒ ブラウザ モニタ ラノベ ラブプラス 愚痴 感想 憤慨 日常 朝倉さん 涼宮ハルヒ 田吾咲 病 茅原実里 長倉さん 飛蘭
You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.