色々と仕事の環境でゴタゴタがあり、精神的に結構キてた今月。とりあえず仕事を辞めることを決意しました。
前からココに来ている人はご存じの通り、職場がゴタついておりまして、やれ合併だやれ合併は白紙だ、20%減給だ、自主退社を求む、おまけに3割の人員削減をしなきゃならないときました。
個人的にはリストラ対象にはなっておらず、というか引き留められているような状態のですが、正直共に死ぬ覚悟も義理も恩もありません。今自分が思い描いている未来に対して、少しでもプラスになる要素が、人員削減後の職場にあれば残ることも考えますが、それすら見あたらない。ただでさえ全社員20%減給ということで、自分の描く未来から遠ざかっているというのに、その上削減される人が抱えていた仕事を請け負ってまで職場に固執する必要は無いなと。
辞めるとなれば自分が抱えていた仕事をすべて誰かに投げるわけですから、いくら背徳者の私でも残してしまう(会社によって残されてしまう)人を考えると胸が痛みます。が、はっきり言ってこの会社の現状を知った上ではっきりとノーと言えない人間は愚かだと思っているし、まぁそんな人間気にしないで良いかななんて考えても居いるという、やっぱり背徳者です。
残ろうかなと考えている、という人から話を聞くと
- とりあえず20%減でも安定したお金が欲しいいから
- もう年齢が年齢だから次を探すのは難しい
- 結論を決めかねるからとりあえず自主退社はしない。
こんな話ばかり。
- とりあえず20%減でも安定したお金が欲しいいから → まだ理解できる。
- もう年齢が年齢だから次を探すのは難しい → 来年ポシャる可能性が高い会社に何を期待しているのか。来年になったら今より更に就職活動が難しくなるのではないか?
- 結論を決めかねるからとりあえず自主退社はしない。 → 鳩山か。
確かにそれぞれの家庭が持つ事情というものもあるから、一方的に否定はできませんが、仮に私が「こうなったら俺は残り、俺が会社を建て直す勢いで頑張ってやる!」なんて、ポジティブな思考を持って残ることを決意したとしても、こんなネガティブな人たちが残る、こんな後ろ向きな人たちしか残らない会社に未来はあるだろうかと。得るものはあるのだろうかと。
この瀕死の会社に残るという選択をして良い人は、会社と共に死ぬ覚悟がある人間だけだと、そう思うのです。その覚悟が無い人間が残ったとしても、お互いにとってマイナスでしかない。
そして俺にはその覚悟も義理も無い。だから、私は仕事を辞めることを決意しました。(今なら会社都合での退社になるしね)
まだ正式に返事は出していませんが、引き継ぎとかを考えると恐らく3月から自宅警備員かなと。
そんな感じなので、ハロワ経験者、お得情報とかあればよろしくwww
6 Comments
良い決断だと思う。
しかしそこまで悲惨だとはねぇ。。。
良い決断だと思う。
しかしそこまで悲惨だとはねぇ。。。
あ、経験者ですw
色々転職サイトあるけど、どれも微妙ですわ。
自分のやりたい事からザっと決めて、
企業HPとかあたる方が良いかも・・・。
あと、新卒シーズンだから、今の時期は中途は厳しいかもw
あ、経験者ですw
色々転職サイトあるけど、どれも微妙ですわ。
自分のやりたい事からザっと決めて、
企業HPとかあたる方が良いかも・・・。
あと、新卒シーズンだから、今の時期は中途は厳しいかもw
>えさん
今日も話したけど、まぁ酷いですよw
>taka
ありがと。
特に会社に固執、依存する方向だけでは考えていないので、正直そこまで神経質にはなっていないかな。
トレードで食っていくという道もあるしねwww
>えさん
今日も話したけど、まぁ酷いですよw
>taka
ありがと。
特に会社に固執、依存する方向だけでは考えていないので、正直そこまで神経質にはなっていないかな。
トレードで食っていくという道もあるしねwww