HAGANE Blog

  • About
  • Home/
  • 日常 /
  • 人生というビュッフェ(もしくはアキバのイベント)

人生というビュッフェ(もしくはアキバのイベント)

takeyou 2009-10-13 火 日常 Leave a Comment 1067

「フォーカル・ポイント」という本を現在読んでいるのだが、その中でガツンときたひと言をご紹介。

人生というビュッフェ

人生はセルフサービスのビュッフェの行列に似ている。人生もセルフサービスである。誰かがあなたの人生を持ってきてくれるわけではない。

テーブルに着いたらナイフとフォークが出てくるわけではない。欲しいものがあるなら、立ち上がって自分で取りに行かねばならないのだ。

人生というビュッフェで欲しいものを必ず手に入れるには、ふたつの段階を踏む必要がある。まず、行列に並ぶこと。もうひとつは、その行列に並び続けることだ。

一貫性のない気まぐれな行動をしたり、途中で仕事を放り出し、家に帰ってテレビを観たりしてはいけない。いったん列に並んだら、並び続けよう。毎日新しいことを学んで実践し、前進し続けよう。

(中略)

どんなに時間がかかってもいい。行列に並び続け、日々少しずつ前進していけば、いつか必ず行列の先頭に達し、上位10%に仲間入りできる。
フォーカル・ポイント - 第4章「思考を変革せよ」
(原書:Focal Point – Part4 “Tap your most precious resource”)

書いてはいないが、いったん列から離れたら、また最後尾から並び直さなければいけない。これも大切なポイントだと思った。

ビュッフェじゃ馴染がな、イメージできない場合は、アキバのイベント待ちでの行列を思い出せばいいw

takeyou
2009-10-13
Tags:
lifehack 考え方
Share story:
← Previous朝型生活
Next →但し文具代として

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • 今までのこと、これからのこと

  • この3年

  • 初日の前半

  • 4月1日だったんですね。

  • MOOでビジネスカードを作ってみた

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.