正式アナウンスでは、明日27日からサービス開始のWiiニュースチャンネルが、現時点で既に利用可能になってました。
まだちょっとしか触ってないので詳細な機能は分かりませんが、とりあえず感動したのは、ニュースと同時に世界地図も表示され、どこの出来事なのかというのが分かる機能。
これはちょっと感動しました。
イメージ的に分かりやすく言うと、ニュースとGoogleEarthが合体したようなイメージかな。GoogleEarthのように細かい画像はもちろんでないけど。
あと地味ですがWiiお天気チャンネルでも感動した「左上にある時計表示」。これは結構大切です。わかってるなぁ任天堂!って感じ。
Wiiお天気チャンネルが利用できるようになってからというもの、我が家では確実にWiiの勢力が増してきてて、朝の忙しい時にはHiMEが「ちょっと天気をWiiで調べて」なんていう事が増えた。
結局忙しい人には、大塚さんの顔やくだらない芸能情報や占いはいらずに、見たいときに情報と時間がすぐ見れるってのがポイントなんでしょうね。
正直Wiiではテレビのように一瞬でチャンネルを切り替えることはできませんが、それでもテレビで「天気予報をやっているチャンネルは…」と、ポチポチチャンネルを切り替えるよりは早い。
本当に痒いところに手が届く感じがして、Wiiは素晴らしいなぁと感動。
ゲーム機と生活の融合が確実に進んでいるのかなぁなんて思いました。