HAGANE Blog

  • About
  • Home/
  • アニメ・漫画等々 /
  • 黒博物館スプリンガルド

黒博物館スプリンガルド

takeyou 2007-4-27 金 アニメ・漫画等々 Leave a Comment 773

テンション一気に上がった!!!!!!!ついにきた!!!!

黒博物館スプリンガルド!

待ちに待った藤田和日郎大先生の新連載です!!!!

19世紀、ヴィクトリア朝初期のイギリス。連続殺人鬼“切り裂きジャック”登場の半世紀前、 ロンドンを大混乱に陥れたもう一人の怪人がいた。

なんかゾクゾクくるさわりですねぇ。良いねぇ!

元ネタはバネ足ジャックと呼ばれる都市伝説らしいんですが、Wikiを読む限り幻想的だそうな。そしてWikiの絵を見ても藤田氏ならバッチリハマりそうな感じの絵!堪らんです。

藤田先生が描くと言うことなら、ただの凶器的な怪人ではなく、人間ドラマの濃い、血と涙の詰まった内容になることでしょう!マジで期待しています!

ちなみに連載媒体は、

モーニング!

あれ?

講談社にいっちゃった(笑)

しかし、最近のサンデー(小学館)はどうしちゃったんだろうね。藤田切るとか頭がおかしいとしか思えないわ。

でも、モーニングかぁ…バガボンドもドラゴン桜ももう読んでないし、ジパングは単行本で一気読みするし、他に読みたい物無いし…

まぁとりあえず連載開始の再来週は買って、その後は立ち読み→カラーがあれば購入って感じかなぁ。読む物1つしかないのに、毎週300円は出せないよね。ぶっちゃけ。

なんにしても再来週からの生活にやっと光が差し込みました。3月末に発表されていたのに、知らなかった自分にガッカリしてますが(笑)まぁ楽しみがあるというのは大切だね。

それから、以前短期連載していた「邪眼は月輪に飛ぶ」ですが、奇遇にも本日単行本が出ます!

いやー、悩んでた問題は全然解決していないけどマジで一気にテンションが上がった!うへらうへらしちゃいますよ。

邪眼は月輪に飛ぶ
邪眼は月輪に飛ぶ

posted with amazlet on 07.05.31
藤田 和日郎
小学館 (2007/04/27)
売り上げランキング: 136
おすすめ度の平均: 5.0

5 絵の力強さと話の説得力が凄い。
4 コンパクトにまとまって面白かった
5 畏怖、スピード、愛

Amazon.co.jp で詳細を見る

つーか全然関係ないけど、このニュースを見てたまらずうしとらを読み返していて、今さっき気付いたけど、ブリーチってうしおととらから結構インスパイヤしてるね(笑)幼なじみがアレとか、幼なじみの1人が蚊帳の外とか、親父がアレとか。ちょっとまんま過ぎて本当に今更だけど笑いが出てきた。

takeyou
2007-04-27
Share story:
← Previousまた
Next →田吾咲

Written by takeyou

TPOに応じてtakeyouだったり、捨助だったり、Matarializerだったり、フンミルさんだったり。 銀座の隅でwebDirectorな日々の30代空想具現家(まてりあらいざぁ)。 DQXはウェディのすてすけで鯖20。アニメ大好きみのりん大好き。夢はアインクラッドの1層で死ぬまで暮らす事です。 ※ハンドルネームの”takeyou”をエゴサすると、ロリ絵師のtakeyouって人がトップに出てきますが別人な。HAGANEオープン時から知ってましたし、別に同じハンドル同士頑張ろう!なんて勝手に思ってましたが、さすがに歳とって仕事で関わる人間が多くなってくると人格否定されないから一応書いておくわw こっちのtakeyouは『No!ロリ!Yes!貧乳!』これな。 もう一人のtakeyouさん、気分悪くしたら申し訳ないっす。

View all articles by takeyou

Website: https://twitter.com/takeyou

Related Articles

  • アサウラサイン会

  • 天秤座の童虎

  • デイジィ

  • mind as Judgment

  • 帰宅

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You can use WP menu builder to build menus

Copyright © 2001-2015 HAGANE Initiative. All Rights Reserved.